今日のクリップ

地方

 なんとなく青森県庁のサイトを覗いていたら、いろいろと見つけたのでピックアップしておきます。

IT講習会

まずは、パソコン操作初心者、インターネット初心者向けから始めます。

 NHK教育の番組みたいなことをやるんでしょうかね。
 モバイルのこととか、若者向けにSNSの危険性を啓発とかしたらどうなんでしょうかね。

地方発の電子政府

 自治体の共同システムを作って、ASP方式に切り替えていくとか。

 e-Tax用の電子証明書を発行するページ。
 電子証明書は、運用面でいろいろとメンドクサイから、相当のITリテラシーがないと使いこなせないような。

ユビキタス

 夢は膨らみますが、これを地元のビジネスにしていくのは難しい。
 アプリ部分ならなんとか地元に持ってこれますが、基盤となるインフラが首都圏の大手に握られちゃってますからねぇ。
 自治体が共同システムを持つのは、そういった首都圏の大手に対して交渉力を持つためでもあると思うのですが、結果的に大手を相手にせざるを得なくなってしまうと、地元に中小のITベンダーが生き残る場所がなくなっていくという悪循環に陥るのではないでしょうか*1

Mobole

新たなGoogle包囲網*2

 【ニューヨーク共同】ソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)と携帯電話端末で最大手のノキア(フィンランド)は12日、ノキアの多機能携帯電話(スマートフォン)で利用できるMSの事務統合ソフト「オフィス」を開発するなど、携帯端末分野で事業提携すると発表した。

 AppStore方面では、MSもNokiaも独自販路を作っていますし、記事でも後半に言及済みですが、

基本ソフト(OS)はMSの「ウィンドウズ・モバイル」ではなく、ノキアのOSを使い続けるという。

とあるので、いつかのOffice.Macみたいなものということでしょうかね*3

Web

Twitterのなりすましアカウント

 [ビリニュス 5日 ロイター] リトアニアのグリバウスカイテ大統領(53)が、ミニブログサービス「ツイッター」での成り済ましに悩まされている。何者かが大統領の名前を使って作ったサイトには、グリバウスカイテ氏の写真が登録され、選挙キャンペーンのサイトにもリンクが張られている。

 同大統領の報道官は、ロイターの取材で「先週、サイトを作った人を調べるよう警察に依頼した」と話した。また、ツイッターにも削除依頼を何度かメールで送っているが、今のところ自動返信のメッセージしか戻ってきていないという。

 成り済ましサイトでは、徴兵制を復活させるなどと書かれており、約700人が読者として登録されている。

 本人証明も難しいし、なりすまし証明も難しい。
 そもそも、Twitterのアカウント登録は、本人確認の仕組みが無きに等しいでしょ。・・・全世界を相手にするサービスだと、本人確認の手段ってじっさい殆どないのでは。

Twitterの本人特定

驚くほどの頻度で、退屈だったり、気に障る書き込みをしてしまう可能性がある」と指摘。友人でさえ嫌になるような文章を、仕事の応募先の採用者が目にしたらどう思うだろうかと問いかけている。

 (((・ω・`)))

*1:章立ての最後をネガティブな話で締めるのはよくないのだけど(・ω・`)。

*2:とうのGoogleは、Androidで家電業界への参入を仄めかすなど、モバイル分野からの撤退後の布石を打っているようにも見えるのですが

*3:注:なくなったわけではありません。