今日のクリップ

 サブにしていたIdeaPadの電源が入らなくなったのがショックなので、更新もいつも以上に手抜きになります。

手抜き更新

 高速大容量のブロードバンドの普及に伴い、ネット上の動画や音声ファイルなどが急増したことが背景にある。総務省は、世界で稼働するサーバーの台数などから計算した。

 トムソン・ロイターは4日、公式ブログ上で「ロイターの記事はリンク自由。適切な引用や参照は許可のみならず推奨する」との見解を示した。ブログでの記事や見出しの無断引用に懸念を示していたAP通信が今年6月、ニュースの引用では5単語につき7.5ドルの支払いをブロガーに要求していたことから、ネット上でニュースの引用についての議論が激化しそうだ。

HTML5は,HTMLドキュメントの文書形式を定めるだけでなく,JavaScriptなどのアプリケーションが利用できるWebブラウザの機能へのアクセスのしかた(API)を定義する。言い換えるとHTML5は,Webブラウザがアプリケーションを含むWebコンテンツに提供する機能を規定するものということになる。現在検討中のAPIは,静止画の描画,再生する動画の制御など,Webブラウザの画面に関係するものから,オフライン利用を想定したローカル・ストレージ,Sockets相当の通信機能,マルチスレッド機能――など幅広い。APIさえ用意されれば,どんなことでも実現できる。

 現時点でも、ブラウザにVMプラグインか何かで組み込んで、OSを超えてプログラムを動かすことはある程度できますがね。
 やっぱり、ファイル操作なんかで制限が厳しい。
 「Webですべてを」実現するには、ブラウザ自身がOSなみの機能を実装するほかない。

フォローアップ

 RSSのURLが変更になったようです。