ハケン切りとか何トカ

 はてなブックマーク - 「『うちは派遣を切りません』と言え」と怒るあるメーカーOB - 日経ものづくり - Tech-On!
 はてなブックマーク - 雇用問題を的確に扱えないマスメディアの現場主義?インターネット-最新ニュースIT-PLUS 経由

『うちは派遣を切りません』と言え

 「『うちは派遣を切りません』と言え」と怒るあるメーカーOB - 日経ものづくり - Tech-On!
そして,株主としての独自の意見も加えた。「X社長が派遣社員を切らないと宣言したなら,私は株主の1人として,よくぞ言ったと褒めてやる。そんなことをしたら怒るという株主は本当の株主ではない。それでA社が危機になるというなら,個人でいくらか寄付してもいい。こういうのを本当の株主というのだ」。

 ここだけ切り取ったら株主=有限責任の枠を無視した暴言だけど、コマーシャルペーパーを買えって意味だと考えれば大きく外れてないだろう。

 こういう記事を見て、何となく美談だぁなと思っている一方、
 はてなブックマーク - トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動 - MSN産経ニュース
 はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`)トヨタ部長級2200人が3月までに自社の新車購入 強制ではなく“自主的”
といった記事を見ると「ざまぁwww」という感想しか思い浮かばないのはどうしてなんだろう?

 (関連クリップ)はてなブックマーク - 若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:NBonline(日経ビジネス オンライン)

マスゴミの報道姿勢に異議あり

 雇用問題を的確に扱えないマスメディアの現場主義?インターネット-最新ニュースIT-PLUS

  • 派遣切り、内定取り消し――。さかんに報道されるようになった雇用問題だが、依然として原因を新自由主義構造改革に求める紋切り型の論調が目立つ。マスメディアの大きな問題は、目の前に見ている「現場」に気をとられ、ブーム的に現象を取り上げ、何かをスケープゴートにして、忘れ去ることだ。このブームとリセットのスパイラルが、雇用問題での本質的な議論を遠ざけている。
  • 雇用の問題を少し掘り下げれば、正社員と非正規の格差、新卒一括採用など「日本型雇用システム」が横たわっていることに気付くはずだが、多くのマスメディアが、日雇い派遣や製造業派遣の禁止に解決を求めようとする政治や省庁の動きを追い続けている。これも動きがない問題に目を向けない現場主義の弊害だ。
  • 現場主義の典型的なパターンは、派遣村に取材に行き、集まった人々に同情し、社会的な義憤を感じて記事を書く。「派遣村を社会全体の問題として捉えなければならない」などと書きながら、次の現場が発生すると目移りして派遣村を忘れ去る。
  • 日比谷公園に集まった人々は「派遣村ご一行様」と書いたバスに乗って都内各地へ散った。既に、人々の注目が失われつつあり、またもや問題は先送りされそうだ。現場に目を奪われ、ブームとリセットのスパイラルで脊髄反射的な記事を書くのではなく、テーマをもち、「なぜ」にこだわり、目の前に見えている事象の奥に潜む問題を掘り起こすのがジャーナリストの仕事ではないだろうか。