今日のクリップとかいろいろ

今日のクリップ

 う〜ん。仮想メモリ上に採った共有メモリがナチュラルに排他制御されてる、というぼくの記憶はどこで形成されたんだろう。

 京都府庁RSSフィードのアドレスも変更になったようです。

同行によると、不具合の原因は、顧客の預金や融資などの取引状況を一元的に確認する「名寄せ口座番号照会」というオンライン取引。融資に関する情報は登録されているものの、返済用の預金口座が未開設という、通常ではまれな取引状態に一時的にあった顧客の情報を29日に照会した際、システム全体を管理するプログラムに不具合が生じたという。

 何かの取引中に、別の取引をやろうとしたんでしょうかね。だとしたら、トランザクションを管理できてないということになります。
 もしくは、オペミスで作業を中途半端にしておいたところで、別の取引を始めてしまったのか。

過去記事に言及

 珍しいことがあったもんだ。

 言及があったのは http://d.hatena.ne.jp/fujiyoshisyouta/20091102/1257172754 でした。カレーの人から小突かれたエントリでしたか。
 勢いだけで書いてしまったので、当時の気分を思い出しつつ言い直しをして意味を再確認。

文系出の経営者に無能な者が多いのは事実として、それはたんに文系出身者が事務方に多数配属されているゆえの結果に過ぎない。

 要するに、文系出身の人は事務方に回ることが多い。事務方は、ポジション的に技術職、研究職より経営ポストに(一般的に)近い。

コボラーの憂鬱、つづき

 それはそうと。「憂鬱」について。
 ぼくが、言及されたエントリーで「憂鬱」だと言ったのは、コボル一筋だったベテランの方ではなく、新人の配属先がコボラー部隊とかメインフレーマーとかだったときの話だったりする(・ω・`)。
 新人だと、それこそ右も左も分からない状態だから、とにかくうわさ話レベルでそういった分野の「未来のなさ」を聞かされる。
 じっさい、彼らにはコボルの何がダメだとか、メインフレームの市場がどうして先行き位といわれているとか、そういうこと説明できない。
 わけわからないけど、未来は暗い。こんな状況に置かれていて、メンタル的にいい環境のわけがない。
 コボルの未来が「暗い」というなら、彼らにも理解できる言葉でせめてなぜそれが「暗い」と言われているのか、を説明すべきではないのか。
 この、スノッブというか、自称・知的エリートっぽさ。なんとなく、これってはてな村のカラーだったりしないかな、なんてことを妄想したりしなかったり。
 ぼくは、こういう雰囲気(を醸し出す人)が相当レベルで嫌い。数あるブログサービスのなかであえてはてな村を選んだのは、こういう嫌いな雰囲気の中で、ぼくというIDが不協和音であり続けてやろうと。いや、率直に言ってしまうと村人から嫌われまくる存在になってやろうとw