今日のクリップ

最低自慢

IT業界における運用部隊の位置するヒエラルキー

システム運用の世界は、私が知る限り、IT業界の最下層と呼んでも過言ではない領域です。これはもう本当に間違いない。
(中略)
これをダイレクトに影響を受けるのが人材のクオリティです。大体前述の給与条件ではスキル的に未熟な人材しか集まりません。現場で経験を積ませても、一定レベルに達するともっと条件の良い領域に人材流出してしまいます。
人材のクオリティは内部調達においても懸念が生じます。システム開発に携わる多くの人間は運用組織に属することを拒絶するのです。彼らの多くはプログラミングや設計、アーキテクチャデザインがやりたいのであり、他人が作ったシステムのお守りなどしたくないのです。
するとどうなるか。
社内評価の低い人間を無理やり押し込む、という行為が発生するのです。私の知る限り、こういった形で集められた方々はモチベーションも低いため、ますます運用組織の評判は悪くなります。

 方々のブログなんかを眺めていると、コーダーを最低と看做すか、運用を最低と看做すかは人それぞれ意見が分かれてる感じ。
 でも、どちらにしても、業界のトレンドとしてはコストセンターと考えられていて、アウトソース、というかオフショア(海外に丸投げ)してコスト削減、という文脈でしか語られてない。

異論、反論、反証、反発

システム運用がIT業界の最下層扱いという吉澤氏の問題提起は、その程度の認識のSI関係者も居るのだという衝撃をもって読ませていただいた。かつて私が所属した、大手システム・アウトソーサーでは決してそんなことはなく、とても尊敬できる優秀な運用のプロが多数居たいいチームだった。

 言いたいことはよくわかるんだけど、反論として成立してないのが問題。
 「そんなことはない、ウチではこうだった。」というのでは、あまり意味がないのだ。

YRP

 いつも以上にリセットして♪ いつも以上にラッキーデイ♪
 いつも以上にダンプが見れて♪ いつも以上にフリーズする♪

 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00083G36O